ハラボソトンボ #1
天気が良い日には 1月でもトンボが飛んでいます。
夏に比べると流石に激減しますが、この時期に昆虫の撮影ができるというのはありがたいし嬉しい事です。
ハラボソトンボ #2
以前は沖縄で見られるトンボは全種撮影しようと意気込んでいましたが、野鳥に気が行ってしまったので、最近は見かけたら撮るという感じになっています。
天気が良い日には 1月でもトンボが飛んでいます。
夏に比べると流石に激減しますが、この時期に昆虫の撮影ができるというのはありがたいし嬉しい事です。
以前は沖縄で見られるトンボは全種撮影しようと意気込んでいましたが、野鳥に気が行ってしまったので、最近は見かけたら撮るという感じになっています。
トマホークで相変わらずマクロのような美しい撮影です♪
この前の雪が降るような沖縄の寒さでも、
生き残ってたんですね~。
あ、いやいや、これは寒くなる前の晴れた日です。
あの寒さでどうなった事やら。
やっぱりやすたろ~さんが・・・
トンボと言う昆虫を久しぶりに見た気がします。
1月でもみられるなんて、さすが沖縄ですね。
トンボをエサにするとやすたろ~さんが釣れますね(笑)
こちらは冬でもトンボが見られますね。流石に夏よりは超少ないのですが。
やっぱりやすたろ~さんが(笑)
冬でもトンボがいるんですね。
年に数回繁殖してるんでしょうか?
わははw みんな同じ事言う(笑)
繁殖はどうなんだろう。世代を交代で年中見られるのかな?