楽しみな公園

 
リュウキュウメジロ 

20151108-1

なかなか会えない種が続々撮れる中部の公園。

ツミも生息しているので小鳥に好かれそうには無いのですが、ヒタキ系やムシクイ系が撮れる不思議な公園です。その公園で撮影した他の種を貼ってみよう。

扉のメジロは当地に生息しているリュウキュウメジロ。冬になると本土から渡ってくる普通種のメジロが加わるので、2種のメジロが撮影できます。

ハクセキレイ

20151108-2

9月頃の下旬頃から姿を現すのがハクセキレイ。寒い本土の冬を避け、沖縄で越冬するためにやって来ます。そういえば今期はまだツメナガセキレイに会っていません。久しぶりに会いに行こうかな。

ルリビタキ

20151108-3

当地ではなかなか見かけないルリビタキのお嬢ちゃんもこの公園で越冬中。聞くところによるとオスのルリビタキも3羽来ており、そのうちの1羽は見事なブルーらしい。この公園には3度行きましたが、未だに会えておりません。ま、そのうち会えるでしょう。


  1. bluem

    おはようございます(^^
    小鳥が多く見られると撮影ポイントとしてはかなり良いですね!
    タンクローで鳥を探すのもワクワクするんですよね。
    ルリビは私も女子しか撮っていないので、男子も早く撮りたいです。
    ちなみにコルリも棲息している場所があるので、コルリ、ルリビ、オオルリを揃えたいです(^^

    1. delphian

      小鳥系のポイントとしてはかなりいい場所ですね。でもちょっと遠くて、片道 20kmほどドライブしなきゃなんですよ。
      ルリビタキのオスは是非ともゲットしておきたいものです。来週あたり撮れるかな~

  2. iMovie

    こんにちは
    たくさんの小鳥と出会える公園、素敵ですね。
    今年は、メジロもハクセキレイもまだ見かけていません。
    どこかに、引っ越してしまったのかな(笑)
    ここ、他の野鳥に出会えそうですね。

    1. delphian

      関東だとメジロとハクセキレイは留鳥のはずですが、見かけませんか?
      両種とも冬は南に渡る子もいるので、観察するなら夏がいいですね。

  3. teltel

    こんにちは。
    ルリビタキ・雌、ジョビ子にそっくりですね。
    ジョビジョビファンなのに、見分けがつきそうもありません。
    ルリビタキ・雄、市民の森にはいるようなので
    私もこの冬は撮ってみたいと思っています。

    この公園、すごいです~~!

    1. delphian

      ルリ子さんはジョビ子さんに似てますね。でも簡単に区別がつきますよ。
      ジョビ子さんは羽根に白い点があります。昨年撮ったヤツを見てみて。
      この公園、いいっしょ~(笑)

  4. YOKO*

    メジロは昔父が飼っていたので、今でも大好きです。
    (あ、でももう飼っちゃいけないんですよね)

    リュウキュウメジロと言っても、こちらで見るのと
    特に違いがないようですが…。

    ↓ ホームセンターに鳥が売ってるんですか!(驚)
    それは思わずお持ち帰りしたくなりますよね〜。
    良い戦略だわ。。。

    1. delphian

      メジロは役所に届けて許可を貰えば飼えますよ~ん
      リュウキュウメジロはお腹が白いのが特徴です。
      YOKOさんのところにいるメジロは褐色がかっているんですよ。
      違いはこんなかんじ。
      http://archives.limiranger.com/image/20140126-2.jpg

      ホームセンターにペットは卑怯な作戦ですよね(笑)

  5. jerry

    こんばんは
    小鳥系の可愛らしさはシギチとはまた違っていて、これはこれで良いものですね。
    ルリビタキ君。姿を現してくれるのを期待しております。
    山登りでは鳥の撮影は諦めていますがカラ系やコゲラを見かけました。
    見かけると撮りたくなるけど14mmだと諦めちゃいます(笑)

    1. delphian

      小鳥系は撮りにくくてたまりませんw
      見て撮って楽しめるのはやっぱりシギチだと思いましたよ(笑)
      うはは 14mmで野鳥は無理無理無理~