セイタカシギ
近場にある干潟へシギチのチェックをしに行きました。
数年前は冬鳥たちで賑わっていた干潟ですが、最近は閑古鳥が鳴いている状態です。
それでもシーズンを通すと入れ替わりがあり、多種のシギチが見られる楽しみな場所。
自然飛来のフラミンゴも来ていたしね。
セイタカシギとアカアシシギ
扉の子が私を見つけ、仲間の方へ飛んでいってしまいました。
愛をもって接しているのに分かってくれないなぁ~
ミサゴ
空を見ると狩りを終えて魚を抱えたミサゴが飛んでいくところでした。
そっか~ ミサゴたちがやってくる季節なんだなぁ~
おはようございます(^^
ミサゴのシルエット、良いですねぇ♪
そういえばJerryさんの所もシルエットでしたね。
会社周辺の田んぼに稲を食べにスズメが集まっているのですが、それを狙って猛禽がちらほら見えます。
仕事置いて一日狙っていたいっす!
Jerryさんちはアオサギのシルエットでしたね。
猛禽類がチラホラとは羨ましい。
こちらはほとんどが通過していくので、タイミングよく撮らないとダメなんですよ。
おはようございます。
数年前に比べて少ないということですが、こちらもシギチが少ないようです。
観察できるポイントも少なくなっていますしちょっと残念です。
タイムマシンで100年前に戻りたい
100年といわず 30年も戻ればかなり賑やかっぽいですよね。
田畑も多いでしょうし。 戻りたいねぇ~
セイタカシギは、まだ近距離で見ることができていないので、近くで見たいです。
ミサゴにいたっては、まだ見たことがないので、とにかく見たいです(笑)
できれば爆弾持ってるところがいいなぁ。
あの干潟だと近くで撮るのは難しそうですね。
周辺の田んぼとかにもいるんじゃないかなぁ~
ちょっと探してみては?
こんにちは
セイタカシギに出会えるなんて羨ましいです。(笑)
そこの干潟ですが、貝類が減っているのかも知れませんね。
ミサゴのシルエット、カッコイイなぁ~
セイタカシギはあっちこっちで見かけるので、こちらでは普通種ですかね(笑)
この干潟にくるシギチは貝を食べる種じゃないのですよ。
減少の要因は数年前に行った工事のせいだと思っています。
今年は水鳥天国に行かなくては・・・
でもあの場所、一人では気味悪いんですよね~。
そうそう、居る場所が分かっているのなら行かねばなのです。
1人で行くのが怖いところなんですか?
セイタカシギを見れば怖くなくなりますよ(笑)