夏を象徴する野鳥

 
コアジサシ #1

20150603-1

地域によると思いますが、当地で夏の野鳥と言えば断然アジサシ類。

4月後半あたりにコアジサシが到着し、6月頃にベニアジサシとエリグロアジサシが到着します。沖縄本島で難なく観察できるのはこの 3種でしょうか。

コアジサシ #2

20150603-2

他にアジサシとつく野鳥で撮影済みなのは オニアジサシ、クロハラアジサシ、ハジロクロハラアジサシ の 3種ですが、この 3種は捕食の様子がアジサシらしくないという感じがしています。

海上で群れになってホバリングし、海面にいる小魚の群れに次々と突っ込んで行く。やっぱそれがアジサシらしい。
ベニアジサシとエリグロアジサシはその様なシーンを沢山見せてくれるので、海岸で心地よい風に当たりながら眺めるのは至福の時です。


  1. bluem

    おはようございます(^^
    私はまだクロハラアジサシしか撮れてませんが、優雅に飛ぶ姿が本当に美しい鳥ですよね。
    何より直ぐ近くに来てくれたり、メッチャ撮りやすいのが良い♪
    ちなみに自宅二階でこれを記してますが、目の前の電線にズラッとムクドリが並んでまして、レア種が交じってないか、それとオオタカが捕食に来ないか観察しておりました(^^

    1. delphian

      海上でアジサシたちがホバリングしているのを見るのが大好きです(笑)
      宮古辺りまでいくと本島とは違うアジサシが何種か見られるので、いつかは離島遠征をしたいと思っていますよ。

  2. reota

    先日、アジサシ系を発見したのですが、工事中の柵の中でホバリングしており少し遠くて残念な思いをしました。
    鬼ゾリが無いことを祈りましたが、ソリはしっかりありました(笑)
    私も飛翔が撮りやすいように感じていますが、黒いお顔に黒いお目々が出にくいのがやや難点かなと思ってます。
    早いところコアジサシ以外に会ってみたいものです。

    1. delphian

      アジサシはホバリングするので撮りやすいですね。SP500向きの野鳥です。
      確かにアジサシは目を出しにくいのですが、それがアジサシという事で(笑)
      三番瀬辺りだと結構な種のアジサシが見られるかもしれません。夏の探鳥を楽しみましょ~

  3. iMovie

    こんにちは
    コアジサシの飛翔シーンもカッコイイですね。
    洗練されている美を感じます。
    羽の形状見ると、遠くまで飛べそうな感じですね。
    それと、風を捕まえ易いのかも
    ホバリングや旋回が得意かも知れませんね。

    1. delphian

      アジサシたちの翼は長距離飛行に特化していますね。
      長くて美しいと思います。

  4. teltel

    正直に言うと、アジサシとカモメが見分けがつかないし
    トビとミサゴも同じ鳥に見えるんですよね。
    困ったもんだ。

    まぁ、それで困ることはないのでそれで良しとします。

    1. delphian

      面白い(笑) まだ経験が少ないからね(笑)
      困る事は無いのですが、知っていると楽しいっすよ~ん

  5. jerry

    アジサシってそんなに撮りやすい鳥なんですね?
    と言う事は、発見さえすれば後は楽しめそうです(^^
    中々時間が取れない週末が続いておりますが出来るだけ漁港などをチェックしなきゃ!

    1. delphian

      撮りやすいのですが、問題は距離ですかね。
      沿岸より沖の方が好きな鳥なんですよ(笑)
      ちゅーか、小魚の群れを探しているので、魚次第でしょうかね。