No.188 ハシブトアジサシ

 
ハシブトアジサシ

20150517-1

ライフリスト No.188 はハシブトアジサシです。

あまり北上しない南方系のアジサシで、なかなか見かけないらしいですよ。自宅から 5分で行ける湿地帯へ飛来してくれたのはラッキーでした。

ハシブトアジサシとオグロシギ

20150517-2

種名にハシブトと付くとおり、クチバシが太いですね。見慣れたコアジサシやベニアジサシのクチバシがとてもスマートに感じます。そして体格も良かった。クロハラアジサシと同程度を想像していましたが、1.5倍ほどに感じましたよ。後に写っているオグロシギと比べると結構な大きさって事がわかりますね。

クチバシに特徴あり

20150517-3

ハシブトアジサシの分布と形態を Wikipedia より引用します。

分布

ユーラシア大陸、北アメリカ南部、南アメリカ、アフリカ中部、オーストラリアなど、全世界に広くに生息する。内陸の湖沼付近でも繁殖する代わりに、あまり外洋には出ない。日本に一番近い繁殖地は台湾、中国東部など。日本では旅鳥として、まれに本州以南で観察される。
 

形態

体長約38cm。翼開長は約95cm。夏羽は頭上が黒く、体の上面は淡い灰色、体の下面は白色である。冬羽では頭上も白色になるが、眼の後方にわずかに斑状に黒色部が残る。他のアジサシ類と比べると嘴が太く(これが和名の由来である)、足が長めであることが特徴である。

「まれに観察される」という種が撮れたのは気分がいいです。そして観察難易度は 7 とされており、久しぶりの高得点です(笑)

美しいフォルム

20150517-4

クチバシは少々太めですが、他のアジサシ同様フォルムは美しいですね。綺麗だわ~


  1. bluem

    おはようございます(^^
    更新おめでとうございます!
    久し振りの更新コラボっすね。
    私のはピン甘だけど(T_T)

    今週はBFを確認しながら、未撮影種の野鳥を復習しておりましたが「こういう鳥も居たっけか」というのもあって、アジサシ類もチェックしてたとこでした。
    こういうレア種撮れると、メチャ嬉しいですよね(^^

    1. delphian

      約50日ぶりの更新でしたね。この調子だと 200達成は今年いっぱいかかりそうです(笑)
      アジサシは未撮影種が多いので、今夏は期待したいなぁ~

  2. teltel

    おはようございます。.
    こちらも更新、おめでとうございます。
    青空バックに飛ぶ姿がカッコいいです!

    1. delphian

      アジサシはフォルムが美しいので、飛んでいる姿がカッコイイです。
      青空バックは現像が辛いのですが、決まればいい画になりますね。

  3. iMovie

    こんにちは
    更新おめでとうございます。
    扉の飛翔シーン、カッコイイですね。
    この羽だと、滑空距離が長そう・・・
    ほんと、クチバシが太いなぁ~
    食べるもの違うのかな??

    1. delphian

      アジサシは主に小魚を捕食するのですが、ハシブトアジサシはカニなどを捕るようです。
      確かに、アジサシには不似合いな場所にいましたよ。

  4. jerry

    こんにちは
    新型Getおめでとうございます。
    これだけ撮っていると、残っているのは高難易度になりそうですね。
    観察難易度7の珍鳥は凄いなぁ。

    真っ白いボディに黒い斜めラインがカッコいいですね!

    1. delphian

      マジで数字を伸ばすのがきつくなってきましたね(笑)
      それでも未撮影種は沢山いるので、楽しく探し回りますよ~
      Jerryさんのところにもアジサシはいるので、今夏は探してみて下さいな。