野鳥の撮影を始めたい方へ

 
野鳥の撮影を始めたい方へ

20150225-1

野鳥の撮影は「距離との戦い」と言っても過言ではありません。

可能な限り寄るか、超がつく望遠レンズを用意しないと画にならないのであります。
しかし「寄る」と言うのは物理的に不可能な場合が多いので、多くの方は超望遠レンズを購入する事になるのです。

クロサギ(白色型)

20150225-2

特に小鳥の写真は限界までトリミングして仕上げる事も多いので、高性能な望遠レンズが欲しくなる事必至であります。

ダイサギとコサギ

20150225-3

となると、野鳥撮影の入門用と言える DA★300ですら 10万円を超えるので、気軽ではありませんね。

アオサギ

20150225-4

ということで、出来るだけ安価に野鳥撮影がしたい方には TAMRON SP 500mm等の性能の良いレフレックスレンズをお勧めいたします。
500mmという焦点距離が 2万円以下(中古しか流通していない)で手に入りますし、55-300mmや 70-300mm等のズームレンズよりも間違い無く性能は良いですよ。
MFレンズなので撮影のハードルは高いのですが、安価に野鳥撮影のシステムが構築できるので、そこは妥協しましょ(笑)


  1. bluem

    おはようございます(^^
    RFレンズ普及啓蒙活動、御苦労さまです(笑)
    東北支部も、もうちょっと頑張ります(^^
    お気軽に野鳥を狙えて、それに将来的にもMFで合わせる技術とか、よりブレないように撮る工夫など、写真撮影のそういった処も憶えていくので、お勧め出来ますよね。
    何と言っても撮影する事自体、現像する事も楽しいし♪

    1. delphian

      本気で RFレンズブームの再来を願っているので、普及に力を入れますよ~
      使っているユーザーが増えればメーカーも本気で考えてくれるんじゃないかと(笑)
      AF対応の300mmF5.6なんて作ったら、結構売れるんじゃなかろうか。

  2. teltel

    おはようございます。
    わかりやすい写真雑誌のようで、説得力もあり参考にされる人が多そうですね。

    昨夜は子供の学校情事のお別れ会があり、
    来年の記録用の、重要でない(これ大事!)写真係で、41mmと90mmカメラ二台で撮りました。
    夜の撮影、はじめはザラザラの写真しか撮れず。ISO感度が高過ぎたり?でしょうか。
    こんな機会も勉強になりますね。

    1. delphian

      参考にして是非とも購入して欲しいですね。

      重要じゃ無い写真係をしたんですね。上手く撮れるとどんどん依頼が来ますよ(笑)
      ISO AUTO の設定が高かったんですね。もしかして FAST設定にしたのかなぁ~
      人物相手なら SLOW設定にして、出来るだけ低感度が選択されるようにした方がいいかもです。私はそうしていますよ。

  3. やすたろ~

    今日のようなメッセージとSP500の画をセットにしてブログを書ける方は
    日本に何人いるかな~?

    1. delphian

      沢山いると思います(笑)
      女性ですが、istDSという初期のデジイチと SP500を使って、見事な野鳥撮影をしておられます。
      http://weblog.sugikoweb.com/?cid=2

  4. jerry

    おはようございます
    この記事を見てRFレンズを買っては見たものの、いざ鳥を撮ってみたら「あれ?」ってなるんだろうな(笑)
    きちんと撮れるといい画を生むので強い味方ではあります。
    きちんとが難しいけど

    1. delphian

      あれ? という経験も是非して欲しいw
      慣れるまではまともな写真が出て来ないですからね(笑)
      性能自体はいいので、お勧めはできますね。

  5. iMovie

    こんにちは
    RFレンズの良さが判る記事ですね。
    野鳥の写真を撮るには、よいレンズだと思います。
    私の場合、いろいろな制約があるので、購入には至らないのが、ほんと残念です。
    何れ、300mmのズームレンズは買いたいと思ってます。

    1. delphian

      いや、単に RFレンズを普及させたいだけですw
      でも手なずけると強力な武器になりますね。
      iMovieさんも超望遠レンズを手に入れて、野鳥撮影にはまってくださいな(笑)

  6. フランカー

    お初になります
    一年ほど前にK-3と出会いデジイチデビューしたフランカーと申します

    鳥はまだハトとすずめ、ペンギンくらいしか撮ったことないっすけど
    家から見える川にサギやカワセミがいるので
    ご近所のバズーカ持ちの人たちに混ざって僕も狙ってみたいですね

    学生ながらバイト給料はレンズに回してるんで
    きたるべき本気の鳥撮りにはDA☆300スポッティングスコープで狙ってみようかと

    1. delphian

      フランカーさん、いらっしゃいませ。
      学生さんでDA★300をお持ちとは相当のめり込んでいると想像します(笑)
      DA★300は解像力が素晴らしいので、ローパスレスの K-3と組み合わせだと、他社のバズーカ軍団に対抗できますよ。
      是非ともカワセミを撮って下さいね。カワセミが野鳥撮影にハマルきっかけになるかもしれません。カワセミきっかけな方を沢山知っております(笑)

  7. ふうちゃん

    いつも拝見させてもらってますが、コメントは久しぶりにさせていただきます(^^)
    このブログを見ると買おうかな?という気になってしまうのはなぜでしょうか?(笑)
    とはいうものの、DA☆300ですら使いこなせてないので、夢のまた夢ですけどね。まずはDA☆300で目にジャスピン出来るようにです(^^)

    1. delphian

      毎度ご贔屓いただき、ありがとうございます。
      SP500の画は DA★300の痺れる様な描写にはほど遠いのですが、500mmというパワーを活かしてリサイズするという 500mmならではの使い道があります。
      これがまたハマルんですわ(笑)
      DA★300を手なずけると野鳥撮影ではかなりの武器になりますので、標準レンズと言えるぐらいまで使い込んで下さいな。

  8. ask-evo

    レフレックスはじっくりマスターしていきますわーw
    TM500→SP500へのステップアップも待ってるし、まずはDA300に酔い知れないとw

    天気の良い時は練習がてら使いますけどね(^^;
    動体はまだやはり厳しいです。
    一応練習の甲斐あって、MFには少しだけ慣れました。
    TM500で苦戦した後だとFA77のMFがやりやすいことw

    1. delphian

      RFレンズで完璧な画を撮るのは難しいですね。
      超超望遠、暗いファインダー、極薄な被写界深度と、高いハードルのオンパレード。
      こういうレンズを使うと明るいレンズは正義だな~と実感しますね(笑)