カモたち

 
カモたち

20150217-1

昨日も書いたとおり、カモたちが少なくなってきました。

カモは比較的遅めに飛来するのですが、帰るのは早いのね(笑)
沖縄には少しの期間しか居ないんだなぁ~

コガモ

20150217-2

沢山の種が越冬していたのですが、残っているのはいつものメンバーって感じ。

ハシビロガモ

20150217-3

コガモやハシビロガモは早めに飛来して遅めに帰る様です。
みんな見習え~(笑)


  1. bluem

    おはようございます(^^
    もうかなりの数が移動し始めたようですね。
    こちらも3月に入ると減ってくるので、早いトコ
    レア種を押さえておきたいですw
    ちなみに一昨年でしたが、6月の初めにヨシガモを近所の海で見ました。
    北に行く途中で寄ったみたいですが、こんな時期にと驚いたものです。
    今時期にシロッチーを撮った事もありますし、そろそろ
    巡回頻度を上げなきゃと思っておりました(^^

    1. delphian

      カモで賑わっていた南部の海岸が閑散としていましたね。
      シギチも 1/10 以下という感じでめっちゃ寂しい海岸になっておりました。
      そろそろ通過組がやって来そうな雰囲気を醸し出していましたよ(笑)

  2. iMovie

    こんにちは
    カモでも、留まる期間に違いがあるのが、面白いですね。
    急いで移動しないとダメな理由が知りたいなぁ~
    残っているカモくん、のんびりしているだけなのかな??

    1. delphian

      種によって居る期間が違うので、時期を外すと撮れなかったりするんですよね。
      こちらはどちらかというと渡りの中継地なので、これからが楽しみなのです。
      もっと南に渡ったカモたちが立ち寄ってくれるんですよ。

  3. ask-evo

    中継地だと、たくさんの種類を見ることができる代わりに、
    見られる時期が限られているということですかね?

    下調べをしっかりしておかないと1年待たないといけないわけですね(^^;

    1. delphian

      中継地とはいっても一部は留まって越冬してくれるので、シギチに関しては本土よりも豊富に見られると思います。
      小鳥系などはホントに通過して行く種が多いし、中には秋だけ沖縄ルートなんてのも居たりするので、時期を外すと 1年待ちになったりしますね(笑)

  4. jerry

    相変わらず人相が悪いハシビロ君に笑いましたww
    こちらでもカモが少なくなってきたように思います。
    早いうちに人慣れしたミヤコドリに会いに行かねば。

    1. delphian

      うははw ハシビロくんは目つきが悪いっすね(笑)
      ミヤコドリをどアップで撮れるチャンスがあるなら早く行かないとです。
      もうすぐ帰っちゃいますよ~

  5. やすたろ~

    沖縄にたとえ通過でも小鳥系もたくさん来てくれればいいですね。

    しかし、キレンジャクが中部にきたなんて、驚きでした。♪
    ゆっくり滞在してくれないのかな~

    1. delphian

      シギチは豊富なのに小鳥系が少ないんですよね。
      キレンジャク来沖の情報には小躍りしましたが、場所がわからない(笑)
      しかももう立ち去った様です。