タゲリ
タゲリを綺麗に撮りたいのであります。
田んぼの貴婦人とか貴公子と呼ばれるタゲリさん。
そう言われる通り泥のあるところが好きで、どこかしら泥で汚れています。
タゲリ #2
この子もクチバシやら胸やら腹の下が汚れている。
アンテナの先も泥じゃないかい?(笑)
タゲリ #3
水浴び後に日光浴してもらい、羽繕いした後にポーズをとってくれんかねぇ~
出来ればお立ち台で(笑)
タゲリを綺麗に撮りたいのであります。
田んぼの貴婦人とか貴公子と呼ばれるタゲリさん。
そう言われる通り泥のあるところが好きで、どこかしら泥で汚れています。
この子もクチバシやら胸やら腹の下が汚れている。
アンテナの先も泥じゃないかい?(笑)
水浴び後に日光浴してもらい、羽繕いした後にポーズをとってくれんかねぇ~
出来ればお立ち台で(笑)
おはようございます(^^
この子も撮影したい鳥、上位リストでございます。
渡りの時にハクチョウを撮ってる川岸で撮影されたのを
検索して見付けたので、時期が来たらば通います♪
ホント、綺麗に撮っておきたい鳥ですよね(^^
タゲリは頭のアンテナが可愛いですね。
ちょっと垂れ目っぽいところも好きなんですよ。
是非とも生タゲリを見て下さいな。
こんにちは
タゲリの頭にあるアンテナ? 無線家にとって、気になります。(笑)
ほんと可愛い鳥さんですね。
この子も、ぜひ会ってみたいなぁ~
このアンテナで「男性ホルモン受信中」じゃないことを祈ります(笑)
タゲリという名前の通り水を張った田んぼに多いので、探してみて下さいな。
タゲリといえば、あの怪我をして座り込んでいた子を思い出します。
しかし、兄貴さんのSP500作品は素晴らしい!!
そういえば、Jerryさんも素晴らしい成果を出しておられますね。
私の場合はSP500で満足のいく写真は撮れてませんが、
セグロセキレイの写真をブログにアップしてから、
なぜか一日のアクセス数が80越えしたりしています。
写真のできではないと思うので、ブログアクセス数が時々狂ったように伸びるのは何かあるんでしょうね。
脚の悪いタゲリの子は思い出深そうですね。
今年も 1羽いたんですよ。 なんで怪我するんだろうなぁ~
セグロセキレイ、見に行きました。
検索で訪れた方が多いのではないでしょうか。
それがですね、分析の検索キーワードはずっとなしだし、
リンク元URLも非表示でさっぱりわけわかりません^^;
ならクローラーとかが集中したのかもしれませんね。
こんにちは
タゲリを綺麗に撮りたい!ってのは全く同感です(^^
思えばダイコンレンズに2倍エクステで鳥撮ってた時に初見で、それから
★300mmを3本入れ替えるたびにタゲリに会いたくなってました。
SP500でバッチリ晴れた日に撮りたいですね 泥を落として(^^
福岡のタゲリも汚れていますか~(笑)
どこかしら泥で汚れているので、いつかは綺麗な姿を撮りたいものです。
虹色に輝く綺麗な姿をSP500で!(笑)