ホームセンターにて
昨日の続きですが…
とりあえず和包丁の柄に何らかの処理をして、水に強い柄にしたいと思っています。どのようなものが使えるのか、ホームセンターに行って調べてみました。
オイルステイン
これは木工でよくみるもの。ニスのようなものだと思っていましたが、用途は着色剤でした。これだけではダメなんですね。
友人からは蜜蝋が良いとの情報も得ていて、クリアラッカー、ニス、うるし、蜜蝋、どれにしようか迷っております。
どうすっかなー
昨日の続きですが…
とりあえず和包丁の柄に何らかの処理をして、水に強い柄にしたいと思っています。どのようなものが使えるのか、ホームセンターに行って調べてみました。
これは木工でよくみるもの。ニスのようなものだと思っていましたが、用途は着色剤でした。これだけではダメなんですね。
友人からは蜜蝋が良いとの情報も得ていて、クリアラッカー、ニス、うるし、蜜蝋、どれにしようか迷っております。
どうすっかなー
おはようございます。
砥ぎ職人の次は塗装職人の世界に入るのでしょうかw
建築だとクリア仕上げで耐水性を求める時はウレタン系のニスが多いです。
もはや大工の世界になっていますねw
ウレタン系ニスですかー ちょっと調べてみますね。
情報ありがとうございました。