Cloud Flareの補足

 
Windows11 23H3 DNS設定の編集 

昨日書いた DNSへ Cloud Flareを設定する件。

DNSは名前解決のことで、URLを IPアドレスへ変換して自分の PCへ送り返してくれる仕組みです。

名前を解決する速度があがるので、リンクをクリックした際のレスポンスが良くなるのです。あくまでも DNSの応答速度が上がるだけなので、通信速度向上を期待してはいけませんよ。


DNSを Cloud Flareへ設定

 
パソコン博士TAIKI 

この動画を参考にして PCの DNSを Cloud Flareへ設定してみました。

いやはや、効果絶大! 夕方から夜間にかけてリンクをクリックした際のレスポンスが遅かったのがかなり改善されました。

これまで契約しているプロパイダーの DNSを使っていたのですが、夜はそんなものだと思いこんでいました。単にプロバイダーの DNSサーバーがいそがしかったのですね。


散歩コースが楽しくなってきた

 
テッポウユリ 

いつもの散歩コースが楽しくなってきました。

ここ数日のうちに夏の花が増えてきており、この日はテッポウユリが満開になっていました。気持ちいいですね。

この場所から少し歩くとまた違う花の群生があるので、梅雨に入るまではこのコースを楽しめそうです。


フィギュアへ2D塗装

 
すごい! 

フィギュアをアニメ風に再塗装したものが話題になっていました。

いや、これは凄いですね。技術もそうですが、なによりも発想がすごい。この様なことは考えたこともありませんでした。

Xへ動画が投稿されているので、是非ご覧になってみてください。

Xで見る


1.5倍長持ち?

 
250組 x 3箱 

1.5倍長持ちという文言に惹かれて買ってみました。

帰ってから ん? と思ったのですが、250組 x 3箱 = 750組。

他に買ったことのあるティッシュは

・150組 x 5箱 = 750組
・200組 x 5箱 = 1000組

いったい何が 1.5倍なんだ? 一箱を基準にした文言か? なんとなく騙そうという感じが伝わってきて嫌な感じです。


知らなかったTRONの現在

 
YouTube 

20年以上前に国産 OSの TRONを PCへインストールしたことがあります。

その頃のメインは既に Windowsになっていたため体験的に使っただけですが、将来性を感じる事はなかったですね。

そして現在。どうやら機器の組み込み用 OSとして最も使われているらしい。これは知りませんでした。OSが必要な機器は家電から自動車まで幅広いので、PC以上に普及している OSということですね。すごい!