6月 03 2024 たぶん、一生 Delphi6 Borland Delphi 6 Enterprise 2001年に発売された Delphi 6。 手になじみ過ぎているので、アップグレードもせずに 22年間も使い続けています。Windows 11 になっても問題なく使えているので、基本設計がよかったのだと思います。 最新の Delphiで開発しようかとも思ったりするのですが、結局はこのバージョンで開発してしまいます。よほどの事がない限り、ずっとこのバージョンで開発するんだろうな。
6月 02 2024 Amazonプライム 空輸された Amazonのプライム。 配送に関して沖縄は関係ないと思っていましたが、どうやら思い違いをしていたらしい。発送の翌日に届いたのでびっくりしました。 これならプライム会員になるメリットはありますね。お試し期間中ですが、注文の頻度等を考えて契約の継続を考えてみます。
6月 01 2024 ガソリンが毎月 1円ずつ上昇 5月末、レギュラー 183円 毎月じわじわと上がっているレギュラーガソリンの価格。 1月:178円、2月:180円、3月:181円、4月:182円、5月:183円 という遷移で、1円ずつ上がってました。 上限がどれぐらいになるのかわかりませんが、200円を超えないようにしてほしい → 政府さま
5月 31 2024 闇はらう光の大剣 これは欲しい ドラクエの日を記念して登場した「闇はらう光の大剣」。 記念日の武器なので魅力的な性能なんだろうと思っていましたが、詳細をチェックしたらめちゃ欲しくなりました。 デイン単体 730%はメガモン戦でかなり活躍しそうです。現在ジェムは 18000個あるので、60連できます。溶かすか?
5月 30 2024 28インチモニターでの開発 28インチ 4Kモニター PC故障を機にメインモニターを 23インチから 28インチに変えたのが 1年半前。 4Kモニターなので等倍表示だと文字が小さくて実用できません。なので、150%表示にし、実質 2560 x 1440 のモニターとして使っています。以前の環境が FHD(1920 x 1080)なので、表示面積でいうと 1.77倍になったわけです。 コードエディッタを 2面出して作業ができるし、プロパティがスクロール無しでアクセスできるのが快適すぎる。思い切って 28インチにしたのは大正解でしたね。
5月 29 2024 グリッドコントロールのソース修正 条件を加えて修正完了 昨日記事にしたマウスホイールに関するバグの件。 描画部分のコードを追うのはちょっと大変だったので、マウスのホイールアップ部分にスクロールする場合の条件を加え、1行目が表示されていなければスクロールを許可するようにしました。 これでとりあえずは正常な挙動をしています。MzGridをお使いの方で同様のバグに悩まされている方は参考にしてください。 私が使っているバージョンだと 4666行目で、水色で囲った部分がオリジナル。赤で囲った部分が修正した部分です。