定規よりも正確に測りたくて買ったノギスたち。
分解能は上から 0.05mm, 0.01mm, 0.1mmです。使い分けは特にないのですが、老眼のせいで上のノギスは使用頻度が少ないです。
逆に最も使っているのが下段 0.1mmのデジタルノギス。精度は実測 ±0.2mm程度なのですが、定規で測るよりも遥かに正確だし、なによりも軽いので手軽に使えます。
中段のデジタルノギスはかなり信頼しています。0.01mm精度は間違いないのですが、重いので正確な値が欲しい時に使う感じです。
定規よりも正確に測りたくて買ったノギスたち。
分解能は上から 0.05mm, 0.01mm, 0.1mmです。使い分けは特にないのですが、老眼のせいで上のノギスは使用頻度が少ないです。
逆に最も使っているのが下段 0.1mmのデジタルノギス。精度は実測 ±0.2mm程度なのですが、定規で測るよりも遥かに正確だし、なによりも軽いので手軽に使えます。
中段のデジタルノギスはかなり信頼しています。0.01mm精度は間違いないのですが、重いので正確な値が欲しい時に使う感じです。