ノギス

 
分解能違いの 3種 

定規よりも正確に測りたくて買ったノギスたち。

分解能は上から 0.05mm, 0.01mm, 0.1mmです。使い分けは特にないのですが、老眼のせいで上のノギスは使用頻度が少ないです。

逆に最も使っているのが下段 0.1mmのデジタルノギス。精度は実測 ±0.2mm程度なのですが、定規で測るよりも遥かに正確だし、なによりも軽いので手軽に使えます。

中段のデジタルノギスはかなり信頼しています。0.01mm精度は間違いないのですが、重いので正確な値が欲しい時に使う感じです。


2周年復刻ふくびき

 
インフェルノワンド当たり 

どちらを引くか迷っていたドラクエウォークのふくびき。

新装備は魅力ですが、SP装備が排出されない事もあって「2周年復刻」を引くのがお得ですね。もうちょっとでジェムが 3万個になるので、一気に 100連しようかと思っています。

希望する武器は「天槍のやり」のみです。頼むから当たって!


一家に一台電ドリ

 
電動ドリルドライバー 

友人のカラーボックスを組み立てる為に急きょ購入した電ドリ。

小型だし 3.6V仕様なのでトルクが足りないのではと危惧していましたが全然問題ありませんでした。持っておくと相当役立つ電動工具ですね。

今度は電池が死なないように保管時でも時々充放電を行い、長く使うために気を使おうと思います。


悩ましいふくびき

 
嗚呼、どっちを引くか 

ドラクエウォーク 2周年記念で登場した 2種類のふくびき。

これがどうにも悩ましい。どちらを引くかとても迷っております。聖風の杖が無ければ「2周年復刻」で決まりなのですが、既に 2本所有しています。しかし、復刻の方にはとても欲しい「天槍のやり」が含まれているのです。

22日が期限かぁ どうすっかなぁ もうちょっとだけ悩んでみるかなぁ


キングレオ完了

 
直ドロで完了 

会心率 5%が魅力のキングレオ。

キングレオは 4個取る予定で頑張っていましたが、Sの直ドロでめでたく終了です。復刻メガモンは 17日が期限なので、なんとか間に合って良かったです。

これで 70以下の低コスト帯に心残りはないかな?


ゴム砥石(砲弾型)

 
軸付き(2.35mm) 

サビ取りに使ってみてとても気に入ったゴム砥石。

広い面が研磨できる円柱型で十分だと思ったのですが、円柱型では対応できない場所が有ることが分かり、砲弾型も購入しました。対応できないのは窪んだ所や角です。

これで思う存分サビ取りに没頭できます。みるみる綺麗になるのが楽しいのよ~