台風一過(10号)

 
9月7日の午前中 

とても警戒していた台風10号が通り過ぎた翌日の空です。

一時は瞬間最大風速 85m/sとも予報されていたので激しく警戒していたのですが、静かに通り過ぎていきましたね。私的には台風らしさを感じないと言ってもいいぐらいでした。

本音を言うと少しだけ 85m/s を体験したかった(笑


暇つぶしにDQW

 
どこでもメガモン 

台風でどこにも出られず異様にヒマ。

こういうときはゲームに助けられます。長時間頭を空っぽにしてひたすらモンスターを倒して遊ぶ。生産性の無い行為ですが、寝て過ごすよりはマシですかね。


洗濯機を退避

 
ベランダからバスルームへ 

台風10号が接近してきたので、洗濯機を退避させました。

昨年の強烈な台風の時、雨水が入り 70kgぐらいにはなっていた洗濯機が 2mも動いていたのに驚いたのです。もし空の状態で 85m/sの突風がきた場合、下手したら飛んでいき、賠償問題になりかねません。

洗濯機が飛ぶか? と思うかもしれませんが、自動車がひっくり返るのは普通にあり、私は重い台車が 3Fのアパートを飛び越えて飛んできたのを体験しています。友人の車はフロントガラスに小便器が突き刺さっていました。

強烈な台風は何が飛んでくるのか飛んでいくのか本当にわかりませんよ。


瞬間最大風速80m/s

 
掃除完了 

台風9号の影響が無くなったので、事務所前のゴミを片付けました。

ホッとしたのも一瞬で、すでに台風10号が向かってきています。その 10号は 9号よりも強烈に発達し、大東島付近に近づいた時点での予報は「中心気圧915hPa、最大風速55m/s、最大瞬間風速80m/s」という悪魔のような予報。

大災害にならなければいいのですが・・・

https://weathernews.jp/s/topics/202009/030025/


石垣のりこ

 
人でなしのツイート 

「大事な時に体を壊す癖がある危機管理能力のない人物」

難病をコントロールしながら懸命に日本の舵取りをしてきた安倍首相に「体を壊す癖」と言った石垣のりこというクズ議員。

大病を患っている人に言う言葉じゃないですね。人としてどうなのよ。


恐怖の台風9号

 
8/30の空  

台風 9号の進路予報図を見てビビりました。

当地は台風銀座で、最大瞬間風速 50m級だと慣れっこです。しかし、台風 9号は最大瞬間風速 70m。70mなら過去にも経験がありますが、注目すべきは中心気圧です。