GWスタート

 
初夏らしい空 

沖縄は最高のGWになりそうです。

週間予報を見ると GW期間中は晴れが多く、最高気温も 25~26度と過ごしやすい気候ですね。初夏という感じが清々しいです。

例年 GW期間中に梅雨に突入するのですが、今年はどうかな? 私の予想は GW終了して即梅雨入り! 当たるかな?


上級職のこころの色

 
上級職のこころの色 

全上級職のこころのボーナス色をリストしました。

今更ですが、こうして見ると火力が高い「青と赤のこころ」に振られているバトマスとレンジャーは強いですね。魔法戦士はフォースブレイクが魅力なのですが、強力な物理攻撃のこころがマッチしません。やっぱり魔法系で組み立てたほうがいいんだろうなぁ

回復 2名で組み立てるときはスーパースターとパラディン、どちらを使うか迷います。防御よりも回復を優先するのなら緑枠が 2個あるスーパースターを使ったほうがいいんだろうなぁ

それにしてもドラクエウォークの仕様はよく作られています。火力を上げるには強い武器を手に入れるだけではダメで、最適な色の強いこころをセットしなければなりません。強いこころをセットするにはレベルを上げないなど、すべてが絡み合っているこのシステムはホントよく考えられています。


3本目の聖風のつえ

 
限界突破 

ガチャの期限ギリギリでようやく 3本目の「聖風のつえ」が当たりました。

2本のうち 1本は限界突破して「じゅもんHP回復効果 5%」を得たかったのです。防具が当たっても効果はアップするのですが、防具は耐性で選ぶこともあるので、できれば武器を限界突破して 5%アップしたかった。

これで心置きなく次のガチャへ行けます。当たって嬉しいわぁ


開けてびっくり!

 
は? 

アマゾンで買った DIGIFORCEの電池へ交換し、外した電池と記念撮影。

ん? は? キタムラで交換した電池に DIGIFORCEの文字が・・・ へ?

なんてこった!【カメラのキタムラApple製品正規サービス】なのに純正電池ではなく、互換電池とは。

バッテリーの状態が信頼できないと結論しましたが、互換バッテリーだったからかもですね。

はぁ~~~ やられた感たっぷりです。


電池容量再チェック

 
充電容量 827mAh 

バッテリー交換の準備をしている iPhone 6s。

最終チェックとして充電容量を確認しました。0%から 100%までにどれぐらい詰め込まれるか。結果は 827mAhでした。

iPhone 6sの仕様を確認すると 1,715mAhですから、48%まで低下していることになります。実際には充電しながらも自己消費をしているし、一部は熱に変換されて失われているので、実容量は 35%~40%ぐらいではないかと思います。

数度リフレッシュしても改善されないし、ここまで容量が少なくなっているのであれば心置きなく交換できます。


バッテリー到着

 
DIGIFORCE iPhone 6s 用バッテリー 

先日発注した iPhone 6s用のバッテリーが到着しました。

純正のバッテリーも完璧じゃない事がわかったので、少々性能が悪くてもコスパの良い互換バッテリーを選択しましたよ。iPhoneのバッテリー交換は慣れているので、15分もあれば交換できます。

それにしても相変わらず添付ツールの充実ぶりがすごいですね。バッテリーだけだったとしても安いのに、この様なツールまで添付するのですから。バッテリー本体の原価はいくらなんだよ!と突っ込みたくなります。