絶好調のXperia
昨日記事にした Xperia Z1f。
電池が膨らんで劣化したとみなしたのですが、もう一度チェックすると おや? となった。
古い機種ですが、いまだ現役の Xperia Z1f。
OSも 5.1.1まであげてあるし、なんといっても rootedなマシンなので気に入って使っているわけです。
たまにはクリーニングでもしてあげようかと思い、外装を拭いていると「あれ?」
とても気に入っている小さなスマホの SH-07D。
音楽を聴いたり動画を見たりで大活躍です。そしてメモ用デバイスとしても最高に気に入っていたのですが、そのメモアプリである Google Keep がとうとう更新されなくなりました。
ほぼポケモンGO遊び用の端末にしてある Xperia A (SO-04E) に異変が。
数日前からポケボールがうまく飛ばせなかったり、ポケストップで回転させるのに失敗したりと変だったのです。
雨が続いて湿度が高かったので、てっきりタッチパネルの誤作動だと思っていましたが、晴れて空気が乾いても症状が改善しません。
これは変だぞ。
やっと radiko.jp を使う時がやってきました。
以前からこれでラジオを聴きたかったのですが、最も聞きたい放送局である FM沖縄が radiko.jp へ参加していなかったのです。
以前記事にした SH-07Dの時刻のズレ。
数秒程度ならまだしも 1分近くずれている事があるのですが、自動補正をONにしてあるので、いつの間にか補正されて正常になります。しかし、どのタイミングでズレが修正されるのか、そのパターンがサッパリ分かりません。定期的に実行されている様子も無いし。
1つ分かった事は、電池を入れ替えると自動補正されるということ。再起動だけではダメで、電源をOFFにして電池を抜く必要があるようです。