フォトショでフォトマージ

 
フォトショでフォトマージ

20140423-1

友人がサラリーマンを辞め、漁師になった。

その友人が所有している船のお披露目(お祝い?進水式?)で船の写真を撮ってくれと頼まれたので、行ってきましたよ。
しかしどう撮ってよいのやら(笑)
どんな写真が欲しい? と聞いたら「一番カッコイイのは斜め 45度」と言いやがった。
その角度だと扉画の様にしか撮れないのだが(笑)


いつもの干潟のチドリたち

 
いつもの干潟のチドリたち

20140422-1

この子はメダイチドリ。

胸元が茶色に色付き、夏服への切替中です。
メダイチドリは冬鳥なのでもうすぐこの地を去るのですが、8月には戻って来ます。
4ヶ月で戻って来るならここで夏を過ごせばいいのに。
と思いましたが、繁殖のために戻るので、そうもいかないのでしょうね。


No.156 コムクドリ

 
No.156 コムクドリ

20140418-1

ライフリスト No.156 はコムクドリです。

当地(沖縄本島中部辺り)ではなかなか見かけないムクドリ系ですが、ようやくお目にかかれました。
なんと事務所のすぐ近くで発見しましたよ(笑)
散歩中にホシムクドリを見つけたので事務所へ DA★300を取りに行き、戻って来て数枚撮影。
液晶でチェックすると右端にコムクが写っているではないか!
慌ててもう一度撮ろうとしたら既に飛んで居なくなっておりました。


戻り組たち

 
戻り組たち

20140416-1

1ヶ月程前から南の方からツバメたちが戻りつつあります。

しかしすぐに本土に向けて旅立つので、戻るというのは変かな。
この子らはこちらでも小数が越冬しますが、ほとんどはフィリピンやマレー半島、遠くはオーストラリアまで渡ります。
シギやチドリもそうですが、小さな体なのにもの凄い距離を旅するんですね。
渡りの途中、海上で力尽きるという事もあるはずなので、命がけの旅でもありますね。


夏へ移行中なり

 
夏へ移行中なり

20140414-1

そろそろ夏の雰囲気がしてきましたよ。

日中の気温は 25℃まで上がる様になり、鳥たちも夏羽への移行が加速中です。
扉のサギはダイサギ(チュウダイサギ)です。
見つけた時はクチバシが黒いのでコサギかと思いましたが、コサギにしてはデカイ。
なんだ? と思って近くまで行ってみるとダイサギでした。
夏はクチバシが黒くなるのを忘れておりましたよ(笑)


戻りのオグロシギかな?

 
戻りのオグロシギかな?

20140411-1

日曜の昼に愛弟子ちゃんから電話がかかってきた。

H湿地にオグロシギらしき鳥がいる。遠くてちゃんと確認出来ないが、別の種かもしれないとの事。西海岸にいた私はその連絡を貰って東海岸へ急行しました。
現場に着いたら確かにクチバシが長いのがいた。しか~し!距離 100mなり!
逆側からだと岸から 10mぐらいの距離で撮れるのに!