近くを
野鳥を撮影するときは警戒されないようにしゃがんで撮ります。
すると立っている時には気付かない、いい感じのアングルを手に入れることが出来たりします。
遠くを
遠くの岩と波へフォーカスし、手前の岩場をボケボケにして画を作ってみる。
でもイマイチな画。この様な画にボケは要らなかった。
野鳥を撮影するときは警戒されないようにしゃがんで撮ります。
すると立っている時には気付かない、いい感じのアングルを手に入れることが出来たりします。
遠くの岩と波へフォーカスし、手前の岩場をボケボケにして画を作ってみる。
でもイマイチな画。この様な画にボケは要らなかった。
近くを、の岩の上の青色、いい色がでてますね~
藻なのかな?
あの青色は水に反射した空の青ですね。
SP500だと異様にブルーが強調されるので、こうなるんですよ。
撮った私もビックリでした(笑
鳥って警戒心が異様に強くないですか?
窓を開けただけで、遠くのスズメがどんどん飛び立ったり
するんですけど、それってやっぱり私のせいですかね?(笑)
警戒心が強い鳥と人に慣れている鳥がいますね。
そしてこれは種の特徴ではなく、個体差の様ですよ。
もちろん、警戒心がとても強くて絶対に人慣れしない種もいますけどね(笑