いまだに潮干狩り
11月も中旬だというのに、まだまだ暑いのです。
日中は 28℃にもなるので、これは夏日ですね。いつ頃秋らしくなるんでしょう。
シオマネキ
当地(沖縄)では紅葉というイベントが無いし、他にも秋らしさを感じるものが少ないのです。肌寒くなったら秋という感じでしょうか。
11月も中旬だというのに、まだまだ暑いのです。
日中は 28℃にもなるので、これは夏日ですね。いつ頃秋らしくなるんでしょう。
当地(沖縄)では紅葉というイベントが無いし、他にも秋らしさを感じるものが少ないのです。肌寒くなったら秋という感じでしょうか。
bluemさんところからは雪の便りがあり、
兄貴さんところでは夏日で暑い。
ふと、思ったのですが、インコたちは暑さには強いのでしょうか。
毎年思いますが、この時期の北と南の季節差が凄いですね。
セキセイインコはオーストラリア出身のせいか、暑さに強いですよ。
外気温33℃ぐらいまでなら暑くてバテるという事は無かったですね。
でも生後1~2年の子は寒さに弱いらしいので、今冬は保温をしなきゃダメかもです。
こんにちは
写真見ると、夏の風景ですね。
こちらでは、朝晩は、かなり冷え込むようになりました。
ほんと、この時期は、北と南の寒暖差を強く感じます。
これからは、木枯らしで、より寒さを感じる季節になります。
昼の事務所ではいまだに扇風機が回っていたりします(笑
寒くなるのが遅すぎるなぁ 暖冬だったりして。
今日は雨で肌寒い日でした。
でもまだダウンコートは必要なく、ニットのセーターくらいで大丈夫くらいです。
今のこちらの気候が沖縄の真冬って感じでしょうか。
もうセーターですか! 九州までは寒くなっているんですね。
暑いよりはいいなー
こんばんは
沖縄でも潮干狩りってやるんですね。
やっぱりアサリ貝が穫れるんでしょうか?
シオマネキ、いいですね!絵になりますね
そそ、アサリですね。
中部辺りは遠浅の海岸が多いので、天気が良い日は家族で楽しんでいます。