オヤビンの子 #1
事務所の外を眺めているとキジバトが3羽。
あれ? もしかして!
やっぱりそうだ、オヤビン(キジバト)夫妻の子供だ! いやぁ~初々しい~
オヤビンの子 #2
過去にも1度自分の子を連れてきた事があり、感激したのを覚えています。巣立ってもここに来てほしいなぁ
事務所の外を眺めているとキジバトが3羽。
あれ? もしかして!
やっぱりそうだ、オヤビン(キジバト)夫妻の子供だ! いやぁ~初々しい~
過去にも1度自分の子を連れてきた事があり、感激したのを覚えています。巣立ってもここに来てほしいなぁ
おお~、こりゃ嬉しいですね(^^
きっと、インコ餌のおこぼれで精力ビンビンになった結果でしょう(笑)
ホント、戻ってきてくれるといいですね
わははw 栄養満点のおこぼれですからね。
キジバトは年中繁殖できるとはいえ、寒くなる今頃に子作りするとは。
おはようございます。
キジバトも近所の林で繁殖していますが、写真に撮った事はなかったです。
色が淡くてあどけなくて、可愛いっすね♪
オヤビンが連れてきたという事は。。。インコ同様に家族の一員として、よろしくお願いしますということでしょうかw
大人と同じ容姿になるまで巣から出て来ないので、なかなか気付かないかもしれませんね。
事務所にきたらいいことがあると、オヤビンから教えてもらっているんでしょう(笑
オヤビンにお子様がいらしたとは。
私もbluemさんと同様の考えが浮かびました。
インコ同様この子もよろしくなどと考えてつれてきたのかなと。
いずれにしても鳥の個性がここにも見えるようで愛らしいですね。
連れてきたのは今回で2回目です。
毎回連れてきているのかもしれませんが、気付いてないだけかな(笑
お子ちゃまは少し小ぶりで可愛かったですよ。
こんにちは
オヤビンの話題がないなぁ~って、思ってました。
子供がいたんですね。
あどけなさがあって、可愛いなぁ~
皆さん書いてますけど、可愛がってねというポーズでしょうか
今後の展開が楽しみです。
事務所でニャンコに襲われて以来、以前ほど親密ではなくなっているんですよ。
よっぽど恐怖だったんだろうなぁ
でもゴハンは食べたいので巡回してくるという(笑
子供が産まれたらちゃんとお披露目に来てくれるなんて
なんて律儀なんでしょ。
家族ですから(笑
ここに来たらゴハンが食べられるってのを教えているんでしょうねぇ
まだ幼さが残る顔つきですね。
これは粟玉のおこぼれをもうしばらく継続しないといけないですねw
初々しくて可愛い顔つきですよね。
この子飼いたいなぁ(笑