8月 17 2016 エイサーの季節 ジウテー(地謡) 旧盆になり、ようやくエイサーの季節になりました。 地元地域の道路で繰り広げられるエイサー、遠くから太鼓と三線の音が聞こえるとついつい飛びだしてしまいます。 ティーモーイ(手踊り) 伝統的なエイサーの音楽に腹まで響く太鼓の音。そして少女たちの可愛い手踊り。見ているだけで楽しくなります。 動画もちょこっと エイサー大好き!(笑 Previous Post 今しか出来ない事 Next Post キララのゴハン
やすたろ~ 2016/08/17 at 19:30 エイサー、活気あふれてる感じですね。 沖縄のこの祭りの伝統はこれからも変わらないだろうし、 それがうれしいですね。 エイサーは、宗教的な要素のある祭りなのですか? 本土の盆の概念とか沖縄にあったけかなと思いながら。。。
delphian (Post author)2016/08/17 at 20:26 勇壮な太鼓の音には魅了されますね。 エイサーは素晴らしい文化だと自信を持ってお伝えできます。 エイサーについては Wikipedia を見た方がいいかなー https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%82%B5%E3%83%BC
jerry 2016/08/17 at 22:18 こんばんは 沖縄は盆の時期がずれるんですね。 知らなかった~ エイサー、動画で見るといいですね。 本物だともっと迫力があるんでしょうな。 明日は手踊の娘さんの動画もお願いします(笑)
delphian (Post author)2016/08/18 at 00:01 こちらはこの様なものは全部旧暦ですからね。 今年はかなり近いタイミングですよ。ひどい時には1ヶ月ぐらいずれるし(笑 エイサーは迫力ありまっせー 是非とも生で見ていただきたいです。
エイサー、活気あふれてる感じですね。
沖縄のこの祭りの伝統はこれからも変わらないだろうし、
それがうれしいですね。
エイサーは、宗教的な要素のある祭りなのですか?
本土の盆の概念とか沖縄にあったけかなと思いながら。。。
勇壮な太鼓の音には魅了されますね。
エイサーは素晴らしい文化だと自信を持ってお伝えできます。
エイサーについては Wikipedia を見た方がいいかなー
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%82%B5%E3%83%BC
こんばんは
沖縄は盆の時期がずれるんですね。
知らなかった~
エイサー、動画で見るといいですね。
本物だともっと迫力があるんでしょうな。
明日は手踊の娘さんの動画もお願いします(笑)
こちらはこの様なものは全部旧暦ですからね。
今年はかなり近いタイミングですよ。ひどい時には1ヶ月ぐらいずれるし(笑
エイサーは迫力ありまっせー 是非とも生で見ていただきたいです。