なんだよその言葉

 
ある島の海 

20160807-1

ある言葉がある日突然当たり前の様に使われだす。

テレビを見ていると「バズってる」という言葉が出てきました。なんだそれ。聞いたことのない言葉だぞ。

バズるとは

20160807-2

「バズるとは」で検索すると上図の様な解説がでてきました。「へー、そうなんだ」と思うと同時に「知ってて当然の様な放送のしかたはするな」と思った。

最近発生した言葉なんだから、ある程度の期間は「バズるとは○○の意味」という様なテロップぐらい表示しろよと思った。


  1. やすたろ~

    バズる、さっぱりわかりませんでした。
    しかし兄貴さん、調べるところがさすがですね。
    私なら、もやっとしたまま終わりそう。

    語源がはっきりせず「・・思われる。」
    というような日本語がはやったり使われたりするのは個人的には抵抗があります。

    1. delphian

      やすたろ~さんも知らない言葉でしたか。自分だけじゃなくてよかった(笑
      言葉が生まれるのはいいのですが、周知するまで解説もして欲しいものです。

  2. jerry

    バズるは全く知りませんでした。
    こういう言葉は沢山生み出されているんでしょうが、世間一般に定着するのはほんの僅か何でしょうね。
    ある程度認知されだした言葉の意味はなるべくわかるようにアンテナを磨いておかないと時代遅れになっちゃいますので調べるのは大事ですね(^^

    オリンピックや高校野球などスポーツが盛んな季節ですけど、「結果をだしたい」というような事を選手もインタビュアーも使いますよね。
    結果には「良い結果」もあれば「悪い結果」もあるんだよ。といつも思います。

    1. delphian

      新しい言葉が漢字だと意味も推察できるのですが、「バズる」ってなんだよー と思いました。これ、定着するのかなぁ して欲しくないわw
      確かに「結果を出したい」だけだと日本語として変ですね。頭に「よい」をつけましょうと突っ込みたい(笑