4月 22 2024 シーミー(清明祭) 霊園にて 先週の土曜日は家族でシーミー(清明祭)を行いました。 今年は青空が広がる天気で、Tシャツでも暑かったほどです。お供え物をして線香をあげ、亡き母に思いを馳せます。 生花が枯れるので、1週間ぐらいしてまた訪れて軽く掃除をしようかと思っています。
4月 21 2024 久しぶりに見た飛行機雲 洗濯日和 天気が回復して二日目に飛行機雲が見られました。 すぐには消えず長く残る飛行機雲は「天気が崩れる事が多い」そうです。ようやく回復した天気ですが、週末は崩れるかもしれませんね。 週末はシーミー(清明祭)があるので崩れて欲しくないのですが、シーミー時期の週末は毎年雨が降っている様な気がします。気のせいでしょうけど。
4月 20 2024 ハサミの研ぐ場所 撮影のために固定してます ハサミの研ぎ方を書いてみます。 フリーハンドの汚い画ですが、研ぐのはブルーの場所です。赤い場所は絶対に研がないでください。ここを研いでしまい少しでも歪みが出るとそのハサミは終わりです。 ブルーの部分を角度を合わせて軽く研ぐだけで切れ味は戻りますが、まずは失敗してもいいハサミで練習して効果を確かめてから本番に挑みましょう。
4月 19 2024 ハサミのメンテ ダイソーのダイヤモンド砥石 先日から刃物系のメンテナンスばかりやっています。 この日は切れが悪いハサミをメンテしました。ビニールの袋が切れなくなったのでメンテしたのですが、以前砥石で研いで失敗(あまり改善しなかった)したので、今回はダイヤモンド砥石で研いでみました。 結果は大成功。ハサミは絶対に研いではいけない場所があって、そこは触らずに研いでいい場所を角度を固定したダイヤモンド砥石で軽く撫でる感じです。 結果、切れ味が戻り、ティッシュ 1枚でもスパスパ切れる様になりました。
4月 18 2024 包丁で草刈り よく切れたけど 駐車スペースの塀側が雑草だらけだったので、軽く草刈りをしました。 草刈り用の刃物が無かったので包丁で刈ったのですが、よく切れるのが楽しくてブンブン振り回していたら刃先が荒れてしまいました。 研ぎ直す予定だったのですが、微妙に欠けてしまったのは想定外。#160ぐらいから研がないとダメかもしれません。
4月 17 2024 湿度100% 降水量 0mmで湿度 100% やたら蒸し暑いと思って天気予報を確認してみた。 なんということでしょう。雨は降っていないのに湿度 100%だと。空気が含むことができる水蒸気量が限界に達したらしい。蒸し暑いわけです。 沖縄は周りが海ということもあり湿度は高めです。おかげでよく錆びる錆びる。ステンレスですら錆びます。