PC故障を機にメインモニターを 23インチから 28インチに変えたのが 1年半前。
4Kモニターなので等倍表示だと文字が小さくて実用できません。なので、150%表示にし、実質 2560 x 1440 のモニターとして使っています。以前の環境が FHD(1920 x 1080)なので、表示面積でいうと 1.77倍になったわけです。
コードエディッタを 2面出して作業ができるし、プロパティがスクロール無しでアクセスできるのが快適すぎる。思い切って 28インチにしたのは大正解でしたね。
Windowsには GUIは用意されていないけど便利なツールが沢山あります。
それらはコマンドプロンプトで入力して使うのですが、shutdown コマンドもその一つ。shutdown に続けてスイッチを指定すると様々な処理ができます。
たとえば shutdown /s /t 60 とすると、60秒後にシャットダウンします。/t xx秒 という指定方法なので、たとえば動画のエンコードが終わる時間を 2時間と見込んでセットする場合 shutdown /s /t 7200 とします。
リブートさせたりバッチファイルに記述してタスクスケジューラで自動実行させたりと色々できるので、コマンド類はいくつか覚えておくと PCの使い方が変わってきますよ。
shutdown の詳しいスイッチは以下で確認してください。
https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows-server/administration/windows-commands/shutdown