久しぶりに聴いて心震えたギター

 
THE FIRST TAKE 

以前はよく聴いていた「押尾コータロー」。

THE FIRST TAKE をつらつらと眺めていたら演奏動画があったので視聴した。忘れていたけどやっぱり凄い!

いくつかアルバムを持っているのですが、デビューからの全てを聴いてみたいと思いました。


ピカールネリ

 
粒度#1500相当 

ポストのサビ落としに使ったのが扉絵のピカールネリ。

手持ちのコンパウンドで最も粗い粒子で、粒度は #1500相当です。粒子が粗いのでサビ落としには最適ですね。信頼のピカールです。

手持ちのコンパウンドの粗さは以下の通り。

・ピカールネリ 10μ(#1500相当)
・ピカール液体 3μ(#5000相当)
・ソフト99極細 1μ(#10000相当)

用途によってこの 3種を使い分ける感じです。なにか一つ用意しておくならピカール液体がいいですかね。


ポストのサビ落とし

 
201, 203, 205, 302, 303のみ処理 

とても気になっていたアパートのポストのサビ落としをしました。

外だけではなく内部とドア裏にもサビが出ているので、1部屋処理するのに約 30分ぐらいかかりました。

10分程度で楽に落とせるのなら全部屋やろうかと思っていましたが、5部屋処理したあとギブアップ。気が向いたら他の部屋も処理することにして作業を終了しました。


ユニコーンのこころ

 
S直ドロ 

とても欲しかったユニコーンのこころ。

ほこらの数が少ないのでこころ集めに苦労していましたが、ようやく Sが直ドロしました。とりあえず 1個確保でホッとしています。

これまでの回復 No.1ボボンガーをわずかに超える性能。ユニコーン、ボボンガー、覚醒あくま神官がデフォになります。

回復役は 2名の時が多いので、パラディン用に最低でもあと 1個確保したいところです。


ポストのサビ

 
ビフォー・アフター 

数日前に記事にしたポストのサビ

試しに手持ちで最も荒いコンパウド(ピカール・ネリ)で磨いたところ、割りと簡単に落ちることがわかりました。

結果がよかったので後日本格的なメンテを行うのはいいとして、自分のところだけ処理するのは気が引けます。

このサビは表(ドア)だけではなく、内部にも発生しているので、12世帯分やるとそれなりに労力と時間がかかります。

どうするどうする?


突然の雨に雨宿り

 
雨雲が通過するのを待っているの図 

メタルキング装備が豊富に当たり、更に特級職が実装されたこの頃。

そのおかげでドラクエウォークのやる気がかなり上がっています。ガチャの成果でモチベーションが上下するゲームもなんだかなーと思うのですが、良武器が当たると使うのが楽しくなるので、ソシャゲである限り仕方ないですね。