リュウキュウメジロ

 
リュウキュウメジロ

20150105-1

当地のメジロは本土のメジロとは違う種です。

リュウキュウメジロは奄美大島以南の南西諸島に分布しており、脇腹に色が付いていないのが特徴でしょうか。冬になるとメジロ(基亜種)も渡ってくるので、桜の季節には 2種類のメジロを見ることができるんですよ。


ツクシガモ

 
ツクシガモ

20150104-1

久しぶりにツクシガモに会えました。

毎年撮影していますが、飛来はそれほど多くない種。
ビチャビチャに湿った畑でゴハンを探していました。


2015年の初撮り

 
2015年の初撮り

20150103-1

今年も初撮りはいつもの畑地帯へ。

今の時期は最盛期の様な賑わいはありませんが、何も撮れないという事が無い場所なので、重宝する場所です。
何度も行っているので、どの様な種が撮れるかはだいたい分かっているのですが、時にはレアな種が入る事もあるので、定期的に行っています。
昨日は久しぶりに足を運びましたが、ジシギの多い事!
延べにすると 100羽以上は見かけたはず(笑)


謹賀新年

 
謹賀新年

20150101-1

あけましておめでとうございます。

本年もリミレンジャーの秘密基地をよろしくお願いいたします。
2015年も野鳥中心のブログになるとは思いますが、花や昆虫・夕景を撮るのも好きなので、その様な記事も増やせればと思っています。


No.182 セグロカモメ

 
No.182 セグロカモメ

20141226-1

ライフリスト No.182 はセグロカモメです。

ミヤコドリに会いに行ったら少し離れた場所に座り込んでいるカモメがいました。
撮影済みのウミネコと思ったので、数枚だけ撮影してミヤコドリを撮っていたのです。


ミヤコドリ元気に滞在中

 
ミヤコドリ元気に滞在中

20141225-1

当地では滅多に撮れないミヤコドリが元気に滞在中です。

この海岸が気に入った様で、初撮影の時と同じ場所にいましたね。
たぶんここで越冬するつもりなんでしょうね。