No.189 メボソムシクイ

 
メボソムシクイ #1 

20151101-1

ライフリスト No.189 はメボソムシクイです。

南部遠征の帰りがてら、昨年コサメビタキが撮影できた公園に寄ってみました。入り口から少し入った所で高い木の上部に鳥がいるのを確認。なんだウグイスかと思いつつも双眼鏡で覗くとちょっと雰囲気が違う。

ん? んんん? ムシクイではないかい? というか、羽に白い線が入っている時点でムシクイ系確定です。や~りぃ~

メボソムシクイ #2

20151101-2

ムシクイは識別が難しく、あらゆる角度から撮影しておかねばなのです。このカットで頭央線が無いのが確認できたので、センダイムシクイは外れた。

メボソムシクイ #3

20151101-3

お腹から脇にかけて黄色があるし、頭部と背中の色情報を加味するとメボソムシクイでいいはず。

メボソムシクイ #4

20151101-4

この公園に寄ったのは思いつきでしたが、寄って良かったわ~ おかげで 5ヶ月ぶりに新型が撮れましたよ(笑)


  1. bluem

    おはようございます(^^
    久々の更新、おめでとうございます!
    何となく行った場所での思わぬ出会いというのは、心ときめきますよね♪
    見えない糸で結ばれていたのでしょうか(^^
    今朝は通勤途中で寄った川にオオバンが来ていました。
    南下途中で寄る子も居ると思うので、こちらも気が抜けない鳥事情になっております(^^

    1. delphian

      ありがとーございます! 長いトンネルを抜けた気分ですよ(笑)
      沖縄の小鳥系は越冬せずに通過する子たちがほとんどだと思います。
      そして一箇所にいることも無いので、タイミングが合わないとなかなか撮れないですね。

  2. iMovie

    こんにちは
    更新、おめでとうございます。
    ほんと、ウグイスみたいな色してますね。
    目がくりっとしていて、可愛いなぁ~

    1. delphian

      この子らは遠目だとウグイスと間違えますね。
      鳥を見かけたらとりあえずは双眼鏡で覗くようにしているので、それが功を奏しました。
      チラ見で終わっていたら撮れませんでしたよ(笑)

  3. jerry

    こんばんは
    5か月ぶりの更新おめでとうございます!
    しかも小鳥系だ!
    識別が難しいムシクイで押さえるべき角度も撮れたというのもツイてましたね

    1. delphian

      枝から枝へチョンチョン渡っていたので満遍なく撮れました。
      これが真上にいるとかだと きみはだれだーー でしたよ(笑)

  4. teltel

    こんばんは。
    No…という文字を久しぶりに見ました。
    おめでとうございます!
    それにしてもいろんな鳥がいるんですね。
    「メボソムシクイ」初めて聞きました。
    もちろん見るのも初です。

    1. delphian

      いや、ホント久しぶりの No. ですよ。
      あーーー 長かった(笑)
      ムシクイは種類が多いし似た様な子ばかりなので、写真によっては識別不能です。
      ウグイスみたいな子を見かけたら必ず撮ってね。

  5. YOKO*

    「なんだウグイスか」に大ウケなんですけど。
    ウグイスって、お墓参りに行くとよく鳴いてはいるけど
    まだ実際に見た事がないんですよね〜。

    メボソ… と言いながら、クリッとした可愛い目をしていますね♪

    1. delphian

      ウグイスですが、夏はヤブの中に潜んであまり出てきませんが、冬は観察のチャンスです。
      主に昆虫を補食するのですが、サクラやウメの花の蜜を吸いに出て来る事も多いですよ。
      当地では冬になると渡ってくるウグイスがいて、4種にもなります。
      これがまた識別が大変なんですよ。特徴らしい特徴が無いというか。ムシクイたちも冬になると渡ってくる種なので、ウグイスと混ざって更に大変です(笑)