No.167 キビタキ

 
No.167 キビタキ

20140725-1

ライフリスト No.167 はキビタキです。

1ヶ月ほど前、運転中に初見したのですが、その時は撮れませんでした。
そして数日前にまた見かけ、追いかけて行ってようやくゲット。(たぶん同じ個体)
全然落ち着かない子で、またロストするかと思ったのですが、なんとか 1枚撮影。
2週間ほど前に撮影してあったのですが、もう少しちゃんと撮りたくて寝かせていました。
しかし、あれから全然会えないので公開しましたよ(笑)

それにしても不思議なのはこの子がいた場所です。
キビタキは山林に生息しているはずなのに、この子を撮ったのは海岸の近くです。
確かに緑豊かな地域なのですが、海と山では環境が全然違うんだが(笑)

ゴイサギ

20140725-2

これは別の場所で撮影したゴイサギ。
ゴイサギも不思議で、あっちこっちで何度も撮影していますが、成鳥が撮影出来たのは 2度だけです。他は全てホシゴイと呼ばれる状態の子。
成鳥になったら他所へ渡るのか? と思いましたが、ここまで書いて気がついた。
そういえばゴイサギは夜行性と wikiに書かれておりました。
幼鳥は警戒心が薄いので、昼も行動しているのかもしれませんね。
そういう事であれば幼鳥ばかり撮影しているのに納得できます(笑)


  1. bluem

    おはようございます(^^
    キビタキゲッツ!おめでとうございます\(^▽^)/
    私が4月下旬から5月に掛けて撮影してるのも、海のすぐそばですよ。
    その後はアカショウビンがやって来る、車で2時間半離れた山間部で避暑しております(^^
    凛々しくて色が綺麗で、鳴き声も美しいので、とても好きな鳥です♪

    んで、つい今ですが、ゴイサギ成鳥が飛んでたので撮りましたよ(^^
    前回の初撮影も日中飛んでたトコだったしw
    でも飛んでばっかで、捕食シーンとか、まだ見た事ないっす。
    そう言えば、ホシゴイを見た事ないな(^^

    1. delphian

      bluemさん、こんにちは。

      チラリと見かけた種だったので、T海岸への道中は常にジロジロしておりました。
      そっか~ 海岸付近にもいるのか~
      撮影後は全然見かけないので、山側に移動したんでしょうかね。

      うっはw bluemさんはゴイサギの成鳥ばかりですかw
      これは地域性とは関係無いと思うので、お互いのタイミングが違う様ですね(笑)

  2. やすたろ~

    キビタキ、おめでとうございます^^/♪~

    私は、ビタキでとったのは、ジョウビタキ、コサメビタキくらいかな~
    コサメビタキを同定いただいたときは、お世話になりました。
    ご自身ではみたことないでしょうに正確な同定力をお持ちなのには、ほんと脱帽します^^)♪

    鳥撮影もでかけて、青い鳥や、ゴイサギっぽいのに出くわすときは
    いつも私の動きに驚いて逃げているときで、まったくうまく撮れません。
    山に入って綺麗なさえずりを聞いても暗い林でまったくみつからず。
    絶対撮りたかったアカショウビンはもうあきらめモード。
    車スポットもさがしておりますが、まだみつかりません。

    ところで、いらぬことを言うようで恐縮ですが、
    野鳥タグにRメジロがふたつありますが、あえてです?

    1. delphian

      やすたろ~さん、こんばんは。

      見た事は無くても他の野鳥の識別時に調べるので、何気に覚えるのであります(笑)
      ゴイサギは臆病なので、歩いて近づくのは難易度が高いですね。
      やっぱり車窓撮影がベストです。
      おっとっと! Rメジロがダブっていたw 1つ消しました~
      教えて下さり┏O)) アザ━━━━━━━ス!

  3. やすたろ~

    追伸
    SIGMA 70-300mm F4-5.6 DG MACRO をただでいただくことになっちゃいました~
    200mmズーム同様、よい写りをするレンズでしょうか?

    1. delphian

      SIGMA APO 70-300 は使っていましたよ。
      このレンズは DA55-300と同等の写りで、200mmぐらいまでのレンズです。
      300mmは緩くて使う気がしない感じですね。
      なので私的には SIGMA 55-200へ軍配をあげます。
      てか、写りは SIGMA 55-200の方が良いと思います。